柴犬つきとフランス人ダディとの生活

怒らない柴犬つっきの育て方や毎日の面白い事、国際結婚について綴っています。

引っ張り癖を直そう①

こんにちは。お風呂は浸かる派つっきのマミーです。

お風呂毎日浸かると体乾燥するのが悩み。

f:id:shibainutsuki:20220118120556j:plain

こ、こわっ。。寝てるフリしてこっち見てる柴犬。

今日はつっきの躾のお話。

つっきの躾はどれも私は楽しんでやってきました。

つっきにも嫌な思いさせてないし問題なくこなしてきました。

しつけの難易度は分からないけど私が1番大変だなっと思ったのが

引っ張り癖。お散歩で引っ張ってしまう。上手く歩けない。

これを直すのは1番大変だった記憶があります。

つっきがまだ小さい時に少しづつお散歩行き始めますが、

ある日脇腹見ると真っ赤になってました(>_<)

とりあえず洋服着せてあげて触れない様にすると治りましたが、それがキチンと引っ張り癖を直してあげようと思ったキッカケです。

f:id:shibainutsuki:20220119011640j:plain

家の近くにわんこ服が売ってなくてとりあえずAmazonから届くまでの間、この新生児のロンパースで過ごしてもらったよ(^_^;)

皮膚擦れ問題以外にも気管虚脱になったりもするかもしれないし頑張る事に!

 

私、とにかく苦戦しました。。

ネットでも書いてるある通りにしてやってても一向に直らないし、どんどん咳出たりしてきて、もう気持ち折れそうになってました。

で、ある日ドッグランにいるおじいちゃんと話ししていて私が悩んでると言うと、

「とりあえずハーネス変えたらいいよ」と言われました。

そのおじいちゃんの一言で周りを良く見ると、、

えー!みんな使ってるし!

8割はおじいちゃんが言うようなハーネス使ってました。。

と言っても2種類ありまして、

 

こういうタイプと、

 

 

こういうタイプがあり、どちらも胸側にリードが付けれます。

かなり躾が必要そうな大型犬(シェパード、ドーベルマン等)は前者を使っている子が多く、

小さい子は後者を使っているのを良く見かけたので、うちは後者のタイプしました。

これを使い始めて(もちろん胸側のナスカンで)、ただただ引っ張りたい!というような引っ張り癖は本当に簡単に直りました。

ただ何か興味のある物を見つけたとか、何か向かって行く目標が出来ると、

そんな事お構いなしに引っ張ります。

なので、このハーネスを使いつつも私は別でトレーニングもしました。

あと柴犬や、豆柴など特に小さい子は私は首輪の方が絶対にトレーニングには向いてると思います。

つっきは簡単に抜けますが、ハーネス併用で首輪でもトレーニングしました。

拾い食いが酷い子は絶対に首輪がオススメ!

 

今はつっきにもちゃんと上向いて私について来る事が1番の目標になるようになりました。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Tsuki (@shibainu.tsuki)

 

ついて。というコマンドで横についてもらうのは一応最初に教えた事あったんですが、うちは良く考えたら使う事ないなw と気づいて、

そのまま、ついて。は私について歩く。というコマンドに変更しました。

(ヒールと言ってるのはついてと言ってます)

今はおやつやリード無くても出来ますが、つっきも昔は物音したり人が通るとそっちに猛ダッシュして行ってました( ̄▽ ̄) 飼い主無視w

おいでのコマンドと同様けっこう時間がかかったけど、とりあえずハーネスの力で前半は助けてもらえるので後は意識を飼い主の私達に持っていく練習するだけです。

次回にうちでした練習方法書きます。

またねヽ(´ー`)

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ